2022
ベイビーシアター~0歳からの演劇体験~ 「物語を旅する」
2022 静岡 赤ちゃんと人形のお店河田 2階 イベント会場
構成・演出・出演:弓井茉那(BEBERICA theatre company)
出演:大内米治(SPAC)、森山冬子(SPAC)
企画制作:合同会社あかちゃんと一緒にせかいをつくる
支援:アーツカウンシルしずおか
What's Heaven Like?
2022 福島 いわき芸術文化交流館アリオス 大リハーサル室
構成・演出:弓井茉那
主催:いわき芸術文化交流館アリオス
What's Heaven Like?
2022 茨木 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)
脚本・構成・演出:弓井茉那
演出助手・舞台監督:柴田貴槻
出演:黒木夏海、土肥希理子、山本紗織
切り絵:ひがしやまたくひろ
ドラマトゥルク:谷竜一
研究協力:山下あやね
技術協力:横田宇雄
制作:前田瑠佳
主催:(公財)茨木市文化振興財団
後援:茨木商工会議所 茨木市観光協会
企画制作:BEBERICA theatre company
[京都芸術センター制作支援事業]
2021
What is Like?
2021 東京 いろむすびcafe、京都、QUESTION 4F ROOM 1+2
パフォーマンス:滝腰教寛、笠原麻実
演奏:オトアビプロジェクト(松村政美*松村志野)
構成・演出・舞台美術:弓井茉那
切り絵・WEBデザイン:ひがしやまたくひろ
テクニカルコーディネート:横田宇雄
宣伝美術:chanmi
パンフレットイラスト、デザイン:黒木歩
制作:横井貴子
香り製作:森岡悠香(「星と香りのあしもみサロン OWL」)
企画制作・事務局:合同会社あかちゃんと一緒にせかいをつくる
主催・企画製作:BEBERICA theatre company
協力:矢口友郎、柴田貴槻、細貝由衣、いろむすびcafe、QUESTION、有限会社プリッシマ
合同会社stamp 主催
ヒョーゲンアソビノバ「あそびをみつける」
2021 社会福祉法人 照治福祉会 浦堂認定こども園、どろんこあーと、安満遺跡公園
進行:弓井茉那
8月21日(土)10時〜
9月5日(日)10時〜
10月10日(日)10時〜
金沢21世紀美術館 主催
のびのびからだ遊びの場@キッズスタジオ〈Bプログラム〉
2021 金沢21世紀美術館 キッズスタジオ
進行:弓井茉那
7月29日(木)10:30〜11:30
ベイビーシアターinシズオカ『あ、くーあ』
2021 (登録有形文化財) 鈴木邸 大広間
演出:弓井茉那(BEBERICA theatre company)
出演:大内智美、仲村悠希
舞台美術:大木壯太
照明・舞台:神谷怜奈(神谷オフィス)
企画制作:仲村悠希
助成:ふじのくに#エールアートプロジェクト
初めてのベイビーシアター講座

2021 オンライン
金沢21世紀美術館『ようこそ!ベイビー&こどもシアター』
進行:弓井 茉那
3月20日(土) 19:00〜20:30
「初めてのベイビーシアター講座」
おうちdeベイビーシアター『What’s Heaven Like?』
2021 オンライン
金沢21世紀美術館『ようこそ!ベイビー&こどもシアター』
構成・演出:弓井茉那
出演:笠原麻美、瀧腰教寛
演奏:Oto・abi Project(松村政美・松村志野*)
切り絵:東山拓広
小道具:佐藤由輝(劇団三毛猫座)
演出助手/テクニカルオペレーション:ながやこうた
制作補助:星村美絵子
2020
第1回 アジアベイビーシアターミーティング
2020 兵庫 城崎国際アートセンター
発起人・ディレクター:弓井 茉那
「アジアベイビーシアターミーティング」は、アジアの国々で、乳幼児を対象とした舞 台芸術(以下、ベイビーシアター)に関わる人たちのネットワークづくりを目的として開催した、ネットワーキングミーティングです。
2020年8/17(月)~8/24(月)の一週間、城崎国際アートセンターに滞在しながら、お互いの活動をシェアします。また、ワークショップを通じて、ベイビーシアターに関する実践について探究し、ショーケースを制作しました。
8/21(金)には、豊岡市子育て総合センターに出向き、参加者のみなさんのクリエーションを発表する機会を設けました。
時間:8/17(月)~8/24(月)
場所:城崎国際アートセンター(兵庫県豊岡市城崎町湯島 1062)
内容:ベイビーシアターの事例紹介、ワークショップ、クリエーション、ショーケース発表
あかちゃんを知る連続講座

2019〜2020 京都
進行:弓井 茉那
11/24(日)14時~17時
「おとなにとってのベイビーシアター ~観客について/親について~」
11/24(日)18時~20時
「What’sベイビーシアター ~ベイビーシアター事例を知る」
12/14(土)14時~17時
「ベイビーシアターにおける美術について ~あかちゃんとモノの関係」
1/25(土)14時~17時
「ベイビーシアターから読み解く、あかちゃんへの接し方」
2/29(土)14時~17時
「ベイビーシアターから考える、あかちゃんにまつわるお金の話」
2/29(土)18時~20時
「ベイビーシアターから知る、あかちゃんの月齢別の発達、知覚、認識について」
3/14(土)14時~17時
「ベイビーシアターから考える、あかちゃんと教育」
ミクロコスモス
2020 京都
THEATRE E9 KYOTOオープニングプログラム
構成・演出:弓井茉那
出演:A…エクテ エクテ、楠 海緒、黒木夏海
B…黒木夏海、辻野恵子、御厨亮
振付:ながやこうた
ドラマトゥルク:吉水佑奈
空間デザイン:石黒萌子
美術:鴨田かもめ
音楽:中堀 徹
照明:渡辺佳奈
2019
物語を旅する
2019 茨木
進行:弓井 茉那
10/14(月)10時~10時45分/11時30分〜12時15分
「お空のせかい」
10/15(火)10時~10時45分/11時30分〜12時15分
「海のなかのせかい」
What's Heaven Like?
2016 東京、2017 東京、2018
アジア児童青少年舞台芸術フェスティバル、東京
2019 吉祥寺シアター
『吉祥寺ファミリーシアター あかちゃんとおとなのための演劇プログラム』
構成・演出:弓井茉那
出演:タカミナオミ、ながやこうた
音:Oto•abi Project(吉田政美・松村志野*)
照明:富山雅之
切り絵:東山拓広
美術協力:石黒萌子
協力:横田宇雄
制作:中村みなみ
舞台監督:神谷俊貴・横田宇雄



